
続いて、ネモフィラの丘(記事こちら)から水のステージへ移動。

国営ひたち海浜公園・・・広いです。
歩いても歩いても、なかなか着かない。

ようやく到着。

おなじみ、ハワイアンショップの出店。
・・・しかし、もう目新しい物見当たらず。
買うものないヨー。

けっこうな観客の数ですな。

綺麗なドレスです。
南国特有の、この目の覚めるような色合いはたまりません。

総勢150人はいる?? なんて大所帯!
このハラウは、つくばにも教室があります。
てなわけで、地元のひたちなかフラ協会が主催する発表会に近いイベントですね。
ひたすら踊り続けるプログラムで、変化には乏しいです。生バンド一切なく、全部CDだし・・・。
フラをやる人には参考になりますが、一般人は途中で飽きるかなあ。。。
ハワイ音楽を演奏する身としては、やっぱりフラは生演奏で踊って欲しい のよねぇ。
でも、この素晴らしいお天気の下で、カラフルな色彩とハワイ音楽を聞きつつのんびりするのは、悪くないと思いました。

国営ひたち海浜公園・・・広いです。
歩いても歩いても、なかなか着かない。

ようやく到着。

おなじみ、ハワイアンショップの出店。
・・・しかし、もう目新しい物見当たらず。
買うものないヨー。

けっこうな観客の数ですな。

綺麗なドレスです。
南国特有の、この目の覚めるような色合いはたまりません。

総勢150人はいる?? なんて大所帯!
このハラウは、つくばにも教室があります。
てなわけで、地元のひたちなかフラ協会が主催する発表会に近いイベントですね。
ひたすら踊り続けるプログラムで、変化には乏しいです。生バンド一切なく、全部CDだし・・・。
フラをやる人には参考になりますが、一般人は途中で飽きるかなあ。。。
ハワイ音楽を演奏する身としては、やっぱりフラは生演奏で踊って欲しい のよねぇ。
でも、この素晴らしいお天気の下で、カラフルな色彩とハワイ音楽を聞きつつのんびりするのは、悪くないと思いました。


